プレミアムな菌活! プレミアムスリムビオ
プレミアムスリムビオには、EC12乳酸菌、スマート乳酸菌、有胞子性乳酸菌などのおすすめできる乳酸菌が含まれています。
EC12乳酸菌はヒトの腸内にもともとあるヒト由来の乳酸菌です。
ヒト由来なためにアレルギー反応が出にくく、腸内に馴染みやすいのが特徴で、腸内環境を整え、さらに免疫力を向上させる効果があります。
EC12乳酸菌は殺菌されている乳酸菌です。
生きて腸まで届くからこそ乳酸菌は意味があると思われがちですが、殺菌されている菌でも腸内環境を整えることはできます。
腸に働きかけるのは菌の生死ではなく、菌の数が大切です。
殺菌されている菌は生きている菌よりも小さいために吸収がされやすく、さらにより多くの乳酸菌を腸まで届けることができるので、腸内環境の改善に効果があります。
スマート乳酸菌は、植物由来の乳酸菌で、腸内環境を整え、排便を促します。
他の乳酸菌よりも生き抜く力があり腸まで届きやすく、また、ポリフェノールの吸収力を高める働きもあり、配合成分のカテキンの吸収力を高めます。
乳酸菌は、酸性に弱いので、腸まで生きたまま届きにくいですが、有胞子性乳酸菌は胞子に包まれているので、胃酸などの酸性に負けることなく生きたまま腸に届きやすく善玉菌を増やし腸内環境を整えます。
プレミアムスリムビオは、より多くの数の乳酸菌を腸内まで確実に届けることができるように工夫がされており、より腸内環境の改善に働きかけます。
腸内環境が良くなると、便秘気味の方には腸の蠕動運動が促進されるので、便秘解消に期待ができます。
快便になり、腸内環境が良くなることで、代謝も上がり脂肪も燃えやすくなるので、ダイエットにもおすすめです。
さらに、腸内環境が整うと、体の免疫力も良くなるので、風邪をひきにくくなったり、花粉症やアレルギーなどの抑制にも効果が期待できます。
この様にプレミアムスリムビオは、ダイエット効果やデトックス効果、免疫力を強化したい人におすすめのサプリメントです。

※当記事は管理栄養士の星野みもが執筆させていただきます。
プレミアムスリムビオで菌活すると期待できる効果

それでは、効果が期待できる配合成分を見ていきましょう!
ラクトフェリンは母乳に含まれている成分で、胆汁酸の分泌を活性化させ、腸内にいる悪玉菌を抑制して、善玉菌を増やす働きがあるだけでなく、美容効果にも期待ができます。
ビフィズス菌は、脂肪をブロックする働きの短鎖脂肪酸を作り脂肪の蓄積を抑えます。
腸のバリア機能にも働きかけ、有害物質の浸入も防ぐ効果が期待できます。
さらに、ビフィズス菌は乳酸菌と酢酸菌を生成し悪玉菌の増殖を抑えます。
酢酸菌には、悪玉菌を殺菌する効果もあるので、免疫力の向上にも効果が期待できます。
オリゴ糖は善玉菌のエサになりなるので、腸内の環境を善玉菌優勢のバランスに整える効果があります。
納豆菌は、乳酸菌と一緒に摂ることにより、乳酸菌の増殖を助けます。
さらに、納豆菌には悪玉菌の増殖を抑える働きもあるので、オリゴ糖とともに、腸内を善玉菌の多い環境にし、腸内環境のバランスを善玉菌優勢へと改善します。
食物繊維の難消化性デキストリンやグルコマンナン、アガベイヌリンは、腸の働きを活性化し、排便を促しデトックス効果に働きかけます。
代謝が上がるので、脂肪も燃えやすくなり自然とダイエットに期待ができます。
同じ食物繊維でもこれらの三つは働きが少し異なります。
難消化性デキストリンは糖の吸収を遅らす働きがあるので、血糖値の上昇を穏やかにし、内臓脂肪を減らす効果が期待できます。
グルコマンナンは、血糖値、コレステロールを下げる効果があります。
アガベイヌリンは、カルシウムと亜鉛の腸管からの吸収を促進し健康維持に働きかけます。
さらに、血糖値の上昇を防いだり、デトックス効果が期待できます。
茶カテキンはお茶に含まれる成分で、ポリフェノールの一種です。
体脂肪燃焼効果に期待ができ、体内の酸化を防ぎ、老化を防ぐ効果にも期待ができます。
さらに、善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす働きもあることから、動脈硬化予防にも期待ができます。
プレミアムスリムビオには、カテキンの吸収をサポートするスマート乳酸菌が配合されているので、脂肪の燃焼効果にも期待ができます。
プレミアムスリムビオで菌活ダイエットしたい方へ管理栄養士がアドバイス!

プレミアムスリムビオには、複数の腸内環境の改善をし、便秘を解消してくれる菌と腸の蠕動運動を促進してくれる食物繊維が含まれています。
また、脂肪の蓄積を減らし、脂肪の燃焼効果に期待ができるカテキンも配合されているからといって、揚げ物ばかりを食べるなど食事面が改善されなければ効果は半減されます。
食事面においても、栄養バランスの整った食事を食べるように心がけましょう。
おやつをとるときのアドバイスとしては、たんぱく質だけをとらずに、脂肪と食物繊維も一緒にとるようにしましょう。
脂肪?と、驚かれる方もいるでしょうが、たんぱく質と脂肪を一緒に摂ることで、腹持ちがよく、おやつを食べすぎるのを防ぐことができます。
また、日本人は食物繊維が不足しているので、不足している食物繊維をおやつで補うようにするのもよいでしょう。
おやつにおいては、ナッツ類やヨーグルトやチーズなどの乳製品、果物がおすすめです。
ナッツ類は、食物繊維やミネラルるが豊富に含まれています。
乳製品には、たんぱく質や脂質、カルシウムが豊富です。
ヨーグルトには乳酸菌が含まれているので、プレミアムスリムビオとダブルで乳酸菌効果が期待できます。
果物に含まれる果糖は血糖値を上昇するのを抑制する働きがあります。
果物には、美肌効果のビタミンCも豊富に含まれているのでおすすめです。
甘いものが食べたい場合は、カカオ65パーセント以上のビターチョコレートがおすすめです。
ミルクチョコレートは砂糖がたくさん入っていますので、必ずビターチョコレートを選んでください。
カカオ豆には、ポリフェノールが含まれており、細胞を酸化することから守ってくれるだけでなく、動脈硬化の予防や、肥満などの生活習慣病の予防も期待できます。
プレミアムスリムビオで、やせ体質を作り、どうせならおやつも意識をして、ダイエットにチャレンジをしてみましょう。
プレミアムスリムビオ まとめ
プレミアムスリムビオには、豊富な痩せるのに働く乳酸菌や脂肪の蓄積を防いだり、燃焼を促す有効成分が含まれていおり、体の中から、太りにくい体質を作り、ダイエットに取り組むことができます。
体の中の不要な脂肪などの蓄積が減り、便秘も解消されると美肌効果にも期待ができます。
また、疲れやすかったり、ストレスを感じやすいなど体や心の不調は、実は腸内と関係していることが多いので、腸内バランスが整うことで、この様な不調ともおさらばできるでしょう。
ぜひ、プレミアムスリムビオを試してみて、腸内環境を整えて心身共に快適に、美しく体重を減らしていきましょう。
プレミアムスリムビオは、管理栄養士の星野みもが執筆しました

【経歴】
・同志社女子大学生活科学部食物栄養科学科管理栄養士専攻 卒業
・老舗料亭、在宅栄養士として民間企業、また公的機関に勤務
私は生まれた時に、極度の肥満児でした。
しかし、物心がついたときには母親が、いつも栄養のバランスの整った食事を作ってくれていたお陰で健康な普通体系の子どもになっていました。
母親は栄養士ではないですが、いつも食事には気を使ってくれていました。
その影響を小さい時から受けていたので、大きくなるにつれて自然と食事に関わる仕事がしたと思い、管理栄養士を目指しました。
今まで、民間企業で健康な方向けのお弁当、また、疾病予防や、退院後の在宅療養の方向けのお食事の提供などをしました。
公的機関では、地域の方に向けて健康寿命を伸ばすためのお食事や、ロコモティブシンドローム予防の運動の普及などをしていました。
現在は海外在住です。
海外では、残念ながら日本の管理栄養士の資格を使うことができません。
そこで、大好きな管理栄養士の資格を活かした仕事をしたいと思い参加をしました。
薬は風邪をひいてから飲み、治すことはできますが、食事は未然に風邪を予防することができます。
今の私達自身を作っているのは毎日の食事です。
人間は食べることなくして生きることはできません。
そんな、切っても切り離すことができない食事を通して、皆様のサポートができるように努めていきたいと思います。
コメントを残す